映画『きっと、うまくいく』。破天荒な友人がいる幸せ

空梅雨なのに引きこもって映画とか見るの楽しいです。

今のうちに洗濯とか色々出来そうなことは見ないふりです。ツケが怖い!

 

そんな感じでスルメを噛みながら『きっと、うまくいく』を見ました。

2009年のインド映画です。

 

 

『ムトゥ 踊るマハラジャ』が昔話題になって、「ボリウッド」なる言葉を知っていたけれどインド映画を見たのはこれが初めてです。

やはり歌とダンスがありました。いいですね、インド映画のダンス。私これ結構好きかもしれません。

 

インドの工科大学を舞台にランチョー、ファルハーン、ラージューのトリオが笑って泣いて色々やらかした青春時代と、10年後にランチョーを探しに行くという道中記が交互に展開されるというストーリー。

型破りなランチョーの物怖じしない前向きさと、意地悪な学長が象徴する「競争社会」の窮屈さが対比になっています。

ランチョーがとにかく破天荒。こんな友達が居たらいいなあと思える魅力の持ち主です。

彼は心から工学を学ぶことが好きで成績優秀です。でもイイ子じゃなくて相手が学長でもおかしいことはおかしいとはっきり言うタイプ。

 

エリート校だけあって、周りのどの学生の親も子供にかける期待は過剰です。

もう期待ではなく呪縛と言っていいかもしれません。

 

ファルハーンは本当は動物写真家になりたいのに「エンジニアになれ」という父の意向に逆らえませんし、ラージューは家が貧しくて彼がエンジニアになって高給を貰うことだけが家族全員の命綱です。

 

彼らを奮起させるため、ランチョーはことあるごとに「うまくいく」という言葉をおまじないのようにかけ続けるのです。

 

自由に学ぶことの素晴らしさや幸せとは何かといった、大事な割にないがしろにしがちなテーマでストーリーも分かりやすかったです。

 

そして随所に挟まれるインドギャグもちょっとツボでした。

 

まさに娯楽映画って感じで楽しく見れるのでちょっと競争に疲れた時などにオススメです。スルメを食べながらどうぞ。